2023年9月16日~2023年11月26日 / 焼津市 / その他

No Image
終了しました
会場 焼津市歴史民俗資料館企画展コーナー
住所 焼津市
日程 2023年9月16日~2023年11月26日
時間 9時00分~17時00分
[時間詳細]

[アクセス]

[会場詳細]

Web Access No.1343539

特別展 焼津と徳川1「天下人の横顔 -伝説と史話から探る家康像-」

NHK大河ドラマ「どうする家康」の放送に合わせて、「焼津と徳川」をテーマとした特別展を開催します第1部では、市内に残る古文書やゆかりの品から、焼津における家康の足跡や伝説を紹介します。
焼津に残る家康の足跡
戦国時代、「山西」と呼ばれた焼津市域は、駿河国と遠江国の境に位置し、今川、武田、徳川の三氏による激しい戦いの舞台となりました。市内に残る古文書を中心に、家康が天下人となる前の事跡を紹介します。

語り継がれた「家康伝説」
焼津市に伝わる家康に関する伝説は、「家康の敗走」とともに語られることが多いのが特徴です。「敗走伝説」の誕生と広がりには、水上交通の従事者が関係していることが指摘されています。焼津では特に有名な「八丁櫓伝説」をはじめとする伝説の数々を紹介します。

焼津を駆けた家康
大御所となった家康は、駿府城を居城とし、鷹狩りのために志太地域を度々訪れました。のちに「東照大権現」としてあがめられることとなる前の、「人間家康」と焼津の人々との触れ合いに注目します。

家康と焼津の寺社
戦国時代の武将の多くは、有力な寺社を取り込むことで支配基盤を強固なものとしており、家康もまた、社領や寺領の寄進をおこなっています。市内には家康を偲んで建立された神社もあります。ここでは市内の寺社と家康のつながりを示す史料を紹介します。
[お問い合わせ先]
https://www.city.yaizu.lg.jp/rekimin/kannai/kikaku/2023-9-tokubetuten.html
  • [登録者]焼津市
  • [言語]日本語
  • 登録日 : 2023/09/09
  • 掲載日 : 2023/09/09
  • 変更日 : 2023/09/09
  • 総閲覧数 : 109 人